![]() |
お金が返ってくるか不安で.. |
友人にお金を貸してほしいと頼まれました。理由を尋ねると、離れて暮らしている親御さんが病気になり、手術費が足りずに困っていると言われました。親御さんが入院している病院名は聞いていますが、実際に入院しているか確認はとっていません。借したお金は、月々に支払いしていくと約束もしました。本当に困っているなら、できる事は協力したいと思っていますが、テレビなどで見る詐欺と内容が似ているので、貸したお金が全額返済されるのか正直不安です。友人に返済能力があるか調べることはできますか?
![]() |
相手の事を調べてから、判断しましょう! |
お金の貸し借りの際のトラブルのご相談は、探偵相談室でもとても多いご相談の内容と言えます。安易にお金を貸してしまった結果、実はその友人には借金を返済できる収入がなく、返済されないままその友人の行方もわからなくなってしまった…というケースは実際に起きています。お金の貸し借りをする際は、相手の信用度を事前に把握してから、慎重に判断されることをお勧めします。個人信用調査は、事前情報に基づいて調査を行うため、用意された情報が多いほど調査の難易度が下がります。なので、自分自身でできる限りの情報収集が必要です。相手(友人)の基本となる情報(氏名や住所)をはじめ、その他相手にかかわる情報を少しでも多く準備してください。
探偵が行う信用調査には下記のようなものがあります。
信用調査の依頼料金は、対象となる人物のどのような情報を調べたいのか、どこまで調べるのかなど情報の量などによって変動します。また会社規模が大きい場合や家族の多い家庭の調査となると料金も高くなります。
個人信用調査 | 着手金5万円〜20万円程度+諸経費+情報種別の費用 |
---|---|
結婚信用調査 | 着手金15万円〜45万円程度+諸経費+情報種別の費用 |
企業信用調査 | 着手金20万円〜150万円程度+諸経費+情報種別の費用 |
金の切れ目が縁の切れ目というように、お金の貸し借りが原因で関係が破綻してしまう場合もあります。お金の貸し借りをする際は、相手の状況を把握したうえで判断しましょう。初めての調査依頼をお考えの方は、どうやって調査していくのか、調査でどこまで調べられるのか、時間や費用はどれぐらいかかるものなのか、疑問点があると思います。疑問に思ったことは、全て専門家にお話下さい。専門家が詳しくご説明しながら、ご納得いただけるプランをご提供させていただきます。