社員が副業で夜職をしているか確かめたい|調査士会の素行調査で解決する方法

東京都内の探偵事務所依頼は、東京調査士会へ必ずご相談ください。初めての探偵依頼でも安心のサポートと充実の調査結果をお約束します。悩みごとは探偵東京調査士会へ!

 

社員が夜職の副業をしていないか確かめたい事例  
 
就業規則として副業を禁じている企業も多いのではないでしょうか?副業を禁止する理由は様々なですが、中には企業イメージにも関わる内容の副業もあり、それらを従業員が行っている場合には直ちに対処をしたいと考えるはずです。しかし、社内の事なら異変に気付くことが出来たとしても副業はプライベート時間にしていることが多いために、気付くことが出来ずに外部の方からの報告でしるというケースも多くあります。その状況ではすでに企業へのダメージを及ぼしているかもしれません。様々な副業によるリスクを回避するためにも副業をしている疑いのある社員がいてお困りの際には、専門家による調査によって事実を確認し適切な対処をすることが出来ます。今回の記事では、実際に社員が副業で夜職をしていないか確かめたい方の事例を元に調査方法や解決策をご紹介します。同じようなことでお悩みの企業様は参考にしてみてください。
 

従業員が副業をしているか調べたい事例

社員が副業で夜職をしているかもしれない|神奈川県40代女性からの依頼体験談

素行調査相談事例

社員が夜職で働いているかもしれない|神奈川県40代女性からの依頼体験談  
 
「社員が派手な格好で歩いているのを見た」
 
小さくではありますが、小学生までのお子さんに向けたダンス教室を経営しています。楽しく健康のためのダンスなのでそこまで本格的ではないですが、もう7年目になり口コミの成果もあり安定しています。しかし、問題が一つあり今回相談させてもらいました。それは、雇っている社員さんの事なのですが、土日は朝のレッスンも入っているのですが、とても眠そうに出勤をしてきて少したるんでしまっているのではないかと感じています。まだ若い方なので仕方ない部分もあるのかと目をつぶっていました。しかし、私がプライベートで友人とお食事に行った帰りに、その社員と思われる人がとっても派手な格好で夜道を歩いていました。こんなこと言うのも偏見になってしまうのですが、明らかに水商売などの風俗関係の臭いがします。ダンス教室と言えどもお子さんターゲットであるためネイルや髪色も控えめ規定にしてはいるのですが、化粧をあんなに派手にして髪の毛も綺麗にセットしている姿を見てびっくりしてしまいました。その時は声をかけなかったのですが、万が一副業で夜職をしているのならイメージが良くないので雇用を改めようと考えています。そもそも、副業は申請してもらわない限り許可していない規定なので事実を確かめたいと思っています。
 
 

調査内容:素行調査(調査の詳細:社員に関する情報収集、聞き込み調査)
/調査期間 3日間

 調査費用:210,000円(経費別)

 
 

素行調査の結果

調査をした結果、やはりその社員はキャバクラで働いていました。ホストにハマってしまったようでうちの教室と併用してキャバクラで働いていたとのことでした。子どもや親御さんからの印象もあるので、退職してもらうことにしました。通っている生徒からの告発とかでなく噂になる前に自分で気づいて調べることが出来て良かったと思っています。

 
※依頼体験談は過去の依頼人の調査内容を一部変更して掲載しています。

 
 

従業員・社員による副業問題を抱える方

 

社員のプライベートのことを調べる場合、ご自身で行うとプライバシーの侵害だと主張されてしまい立場が悪くなってしまう可能性や企業だと手も回らずに確認が出来ない状態が続いているという方も多いと思います。その場合には、探偵の調査において普段の様子や素行を確認し、問題のあるような副業を行っていないか確認することが出来ます。しっかりと証拠も手に入れることで、不当な扱いをされたと主張されずに会社の判断で今後の雇用を考えることが出来るでしょう。

 
 

東京調査士会
よくある質問
Q:海外調査はどこの国でも可能ですか
A:海外の調査は基本的にはどこの国でも可能です。しかし状況によっては不可能な地域や国もありますので、まずは一度無料相談にて国名や状況など具体的な内容をお聞かせください。東京探偵事務所Q&A

社員による副業問題を解決するために必要な調査とは?

探偵調査士会の調査提案例

 

副業の内容を確認したり、派手な格好で歩いていたり会社に相応しくない格好や態度を見かけ不審に思う場合にはその社員について確認するために探偵の素行調査を利用する事ができます。普段の様子を確認する事で社員が隠していることを把握する事が出来るでしょう。

 

素行調査
 
 素行調査とは、何らかの疑惑がある相手に対し、普段の行動や日常を把握することで相手の素行に問題がないか確かめていくための調査です。行動から事実を確認していくためにリアルな情報を収集する事ができます。不正行為などを確認した場合には証拠を得ることもできるため、問題の解決にも有効に利用する事ができます。

 

※調査内容は、現在抱えている問題の状況や依頼目的によっても変わります。様々な調査を組み合わせて解決に必要な情報収集や調査を行っていくのです。

 

素行調査が利用される案件とは?

 

  • 相手の行動において不審点がある場合
  • 相手の信用を確認したい場合
  • 疑惑における事実を確認したい場合
  • 問題を事前に把握しリスクヘッジを行いたい場合

 

なぜ探偵調査が必要なのか?

 

社員や従業員の普段の様子を確認したり探ることは個人同士や社内で行なってしまうとプライバシーを指摘されてしまうこともあり得ます。また、見かけた際に後を追うなどとした場合にもストーカー行為などと言われてしまう可能性も。しかし、独断で相応しくない副業をしているからとクビにしてしまうなどと対処を取ることで不当解雇と指摘されてしまい反対に不利な立場になってしまうこともあるのです。だからこそ、専門家によって確認してもらい確実な情報を得る事が安全かつ有利だと言えるでしょう。

 
 

東京都
探偵の調査種類と項目
東京調査士会はあなたの悩み・お困りごと全般の解決をサポート致します。 1.信用調査 2.行動調査 3.素行調査 4.身元調査 5.嫌がらせ被害。 他にもご依頼者様の必要とする問題解決をするにはどのような調査が良いか、専門家にご相談ください。探偵事務所調査士会は多くの弁護士から推奨されています

社員の副業問題を放置する危険性

会社のイメージにも大きく影響を及ぼす

 

禁止をしていないのであれば副業を何でもして良いと主張されてしまったり、会社に迷惑をかけていないから関係ないと言われることもあるかもしれません。しかし、お子さんを相手にする職業やイメージを大切にしている社風であると、たった一人の従業員が会社のイメージに相応しくない副業を行なっていることで顧客や取引先からの信用を失ってしまう可能性もあるのです。また、副業を理由にして勤務態度が悪化している場合には早く対処していかないと周りの従業員のモチベーションにも大きく影響し生産性が低下してしまうこともあります。そのため不審な事がある場合には直ちに対処をしていかなくてはいけないでしょう。

 
 

今自分でできることとは?

 

副業が許可制の場合には、それらを従業員にも周知する事が必要です。また、問題となっている社員が副業を行なっている事でどういった迷惑が会社にかかっているのか整理をしておく必要があります。デメリットをしっかり把握した上で事実を確認し、問題が発覚した場合にその従業員や周りの社員にも会社の規定としてしっかりと説明できるようにしておく必要があるでしょう。そのような準備を行う事で今後の対策にもつなげる事ができます。

 
 

東京都
料金費用に関するご案内
調査費用窓口
費用が理由で今の悩みをそのままにしないでください。
東京調査士会ではご依頼者様に合わせて料金プランのご提案をさせて頂きます(定額制やパック料金など) 支払い方法の選択も可能。 まずは東京調査士会にお気軽にお問い合わせください。自分の予算に適したプランを選択できる優しい料金システム

探偵依頼と費用について

費用相場

 

社員の副業について確認する素行調査にかかる料金費用は、何処の探偵事務所でも同じ金額とは限らず、依頼先によって異なるのが現状です。 これは各探偵事務所の規模や調査手法、依頼システム、依頼の内容、調査期間、難易度などから算出方法が違うためです。
 

素行調査の料金例

大手探偵事務所 1時間辺り3万〜6万 人員や機材が充実(無駄も多い?)
一般的な探偵事務所 1時間辺り2万〜3万 一般的な対応・料金体系(一番多いシステム)
個人探偵事務所 1時間辺り1万〜2万 簡易的な低費用調査(人によっては物足りなさも?)

 
※見積もりをお出しすることも可能です。それぞれの問題に合わせて、専門家の紹介も行っていますのでご相談ください。

 
 

探偵の依頼方法

 

探偵に素行調査依頼をするときには、下記の注意点をご確認の上、ご依頼ください。また失敗しない探偵依頼をするために、依頼前に必ずアドバイザーへご相談ください。
 
【依頼の注意点】

相手に関する情報
  • 対象人物に関する情報はどんなに些細なことでも伝えましょう
  • 対象者の写真は、正面・横顔など複数枚あれば調査上、役立ちます
料金費用
  • 依頼料の支払いは前金(着手金)を必要とする場合もありますので事前に確認しましょう
  • 依頼時の取り決め費用以外にかかる経緯などがあるか事前に確認しましょう
注意点
  • 調査員の人数、機材・車両の使用有無、或いは調査する地域などによって料金が変わる場合、事前によく説明を聞き、確認しましょう
  • 調査延長料金など追加料金があるかどうか、確認が必要です
  • 報告書はどのようなものか、どの段階で提出されるのかも知る必要があります

 

初めて探偵事務所に依頼される方へ


はじめての探偵依頼

 
 

費用が心配で依頼に踏み切れない方へ

 

素行調査の依頼料金は、事前情報の量、調査の難易度、取得する情報、調査期間などに応じて調査費用が異なります。過去の素行調査から多くの料金プランもご用意しておりますので、自分に合ったプランをお選びいただけます。また、予め費用予算がある場合は、事前にお知らせください。希望予算内でできることをご提案させていただきます。もし、少しでも不安に感じる対応であれば、依頼を再検討された方がいいでしょう。素行調査を依頼する上で大事なことは、ご自身が納得した上で依頼をすることです。

 
 

東京都内
対応地域
23区(足立、荒川、板橋、江戸川、大田、葛飾、北、江東、品川、渋谷、新宿、杉並、墨田、世田谷、台東、中央、千代田、豊島、中野、練馬、文京、港、目黒)、八王子、立川、武蔵野、三鷹、青梅、府中、昭島、調布、町田、小金井、小平、日野、東村山、国分寺、国立、福生、狛江、東大和、清瀬、東久留米、武蔵村山、多摩、稲城、羽村、あきる野、西東京、その他地域

探偵調査士会の相談窓口のご案内

相談する事が大切

 

社内における問題の解決は自社内で行わなくてはいけないと思ってしまうこともあるかも知れませんが、専門家を利用することによってスムーズに解決できる問題もあるのです。会社にとっては少しの問題が経営に大きく影響を及ぼすこともあるために、現状どうするべきなのか分からないといった場合にはまずは専門家に相談してみましょう。

 
 

相談窓口のご案内

探偵無料相談24時間ホットライン

 

東京調査士会
依頼方法・無料相談のご案内
東京都内すべての地域対応
相談方法はお電話・メール(無料)にて24時間対応しております。 1、お電話・メールにて無料相談 2、担当者と面談(ご指定の場所があれば伺います)3、契約内容をきちんとご説明させていただき納得の上で依頼手続きは完了し調査開始になります。まずはお気軽にご連絡ください。探偵依頼の流れについて

東京都の公共機関

東京(東京) 東京都庁
新宿区役所本庁舎
東京都新宿区西新宿2-8-1
東京都新宿区歌舞伎町一丁目4番1号
東京(東京) 警視庁
警察庁
東京都千代田区霞が関2丁目1番1号
東京都千代田区霞が関2丁目1-2
東京(東京) 東京都家庭裁判所 東京家庭裁判所:東京都千代田区霞が関1-1-2
立川支部、八丈島出張所、伊豆大島出張所

東京都の民間サービス

東京(東京) 東京弁護士会
東京弁護士会
東京都千代田区霞が関1-1-3弁護士会館6階
東京都千代田区霞が関1-1-3弁護士会館6階
東京(東京) 東京都司法書士会
東京司法書士会
東京都新宿区本塩町9-3 司法書士会館2F
東京都新宿区本塩町9-3 司法書士会館2F
東京(東京) 関東地方協議会
東京都行政書士会
東京都目黒区青葉台3-1-6 行政書士会館1F
東京都目黒区青葉台3-1-6 行政書士会館1F
初めての探偵事務所利用は必ずご相談を。お問い合わせはお気軽に。全国無料相談 0120-773-336|24時間いつでも受付 メールの方はこちらからどうぞ
24時間 無料相談見積もりフォーム 現在お持ちのお悩み、調査したい事柄、調査に関する希望や要望など、直接ご相談が可能です。

※送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心下さい
※送信後24時間以内に返答が無い場合は0120-773-336までお問い合わせください
※お急ぎの方は電話無料相談をご利用ください

お名前(偽名でも可)
お住まい地域
ご連絡先(固定または携帯)
メールアドレス

※携帯アドレスはPCからの受け取り可に設定して下さい

お調べになりたい事柄
現時点の情報
その他質問・要望
希望予算
円くらい

▲ページトップへ
HOME > 社員が副業で夜職をしているか確かめたい|調査士会の素行調査で解決する方法